2012/05/31

最高の季節です!


今日はとてもいい天気です。

午前中、ちまるのお二人と玉庭の偉人である本間喜一氏(本間氏について
詳しくは後日アップします)の生家にお伺いしました。




















本間喜一氏のこと、古民家のこと、お料理のこと…
様々なことをお聞きしました。

暗くてしんとした、趣きのある古民家と、むかしのはなし、
窓から見える若葉の青々とした様にすっかり癒されました。


資料を見せてもらっています。うしろには猫のちぃちゃん。

















この件に関しては、ちまるデザイン室のFacebookでも触れています。
「ちまるデザイン室」で検索してみてくださ~い♪


さて、午後からは先日からひとりで開催している
「草木染め」アーンド「お花の塩漬け」の作業です。


草木染めは7月14日、15日に当センター主催で開催する
玉庭地区サマーキャンプの予行演習です。

ただいま満開中の藤の花をどっちゃり採ってきて(正確には
採ってきていただいて)、実験開始です。

まず藤の花の甘い香りに誘われて、花の中に虫がうじゃうじゃ
おりますので、新聞紙の上に広げ、①塩漬けにする外交班
と、②草木染めの染料にする色だし班(こっちは虫入りでも可)に分けました。

そうこうしているうちに、とある方からセンター裏の野生の?すみれが
食用に良いのではないかというアドバイスをいただき、んじゃ
藤と一緒にやってみようということになり、センター裏のすみれも
採ってきました。

こちらもよく洗い、せっかくなので①と②にわけました。

さらに、ヨモギもいい色がでるとのことだったので、ヨモギも草木染めに
することにしました。

草木染めの材料は、
赤ちゃん用のガーゼとみょうばん、あとは草木です。今回はすみれ、藤、ヨモギです。

方法はいたってシンプルに。

まず
花と水を鍋にいれて沸騰するまで煮て、その後は弱火で
15分。花を濾して染液を取ります。

こちらはすみれ。鮮やかな紫。煮るのが痛ましいです。
次に染液にガーゼを浸します。(このとき輪ゴムでしばって模様を付けてもよい)
そのまま火にかけて15分煮てから冷まします。
うっすら色が付いてきました。
50度くらいのお湯にミョウバンを入れて混ぜ、
そこに絞ったガーゼを入れ、20分くらい放置します。

ミョウバン液につけたガーゼを絞り、また染液に浸け
沸騰するまで火にかけたら、あとは冷めるまでまた放置。

冷めたら水で洗い、乾かします。

ガーゼだからあっというまにカラカラ
できあがり!
材料によって少しずつ色が違って
イイ感じに仕上がりました。左からすみれ、ヨモギ、
藤、藤です。

ミョウバンの量でも色が変わるようです。


思いの他簡単にできました。しかも楽しい!(^^)!


これなら子どもたちも楽しめそうです。



次回は、花の塩漬けについてアップします。
では!

0 件のコメント:

コメントを投稿