2010/11/24

ビーチバレーボール大会

11月21日、ビーチバレーボール大会を行いました。

寒い中、たくさんの方にお集まりいただきました。

比較的若い方も多く参加されるため、雰囲気は

とてもフレッシュです。ベテラン勢も負けじと活躍されて

いました。

本気!

2010/11/17

再 舘ノ山へ







今年もそろそろ むくり鮒の季節です

本日、地区内の水田で育てられたフナを水揚げしました。



















滋養・健康・美容によく、美味しいむくり鮒。

全国各地にファンがおり、とても好評です。

今年もすでに予約の電話が数件入っています。

まだ食したことのない方はぜひ召し上がってみてください。
今日は久しぶりに快晴でした。


不動の湯 開店~

玉庭地区 中程高矢沢の「不動の湯」がとうとう開店いたしました。

利用方法は、1リットルから2リットルの不動の湯をお風呂に入れ沸かすだけ

です。さまざまな効能がございますので、ぜひ一度お試しください。

  ●地区内の方…1リットル30円(タンクはご持参ください。)
  ●地区外の方…10リットル1,400円

これからの季節、体が温まること請け合いです。

尚、遠方のお客様には、発送いたします。

不動の湯活用委員会までお問い合わせ・ご注文ください。

 
タンクのみ(550円)の販売も致します。


―お問い合わせ先―
不動の湯活用委員会 会長楠田 0238-48-2157まで

2010/11/15

玉庭地区フェスティバル

11月14日は玉庭地区のフェスティバルを開催しました。

地域観光資源調査開発事業の紹介

絵葉書

写真

野菜

開会式

縄ない体験

もちつき

もち振る舞い

表彰式


出品してくださった方、ご協力いただいた方、本当にありがとうございました。

第4回高齢者大学 学習会&閉講式

11月13日、今年度最後の高齢者大学を開催しました。

今回は、今年で閉校となる玉庭小中学校の最後の文化祭を見学してきました。

初めて文化祭をみたという方も大勢居られ、みなさん感激していたようでした。

午後からはセンターにて閉講式を行い、

修了証(全6回中4回以上参加の方)を25名の方に、皆勤証を13名の方に授与しました。

受講生の皆さん今年一年、ありがとうございました。

中学生の劇。素晴らしかったです。

2010/11/08

絶景 館ノ山

11月6日、山城跡の館ノ山の環境整備を行いました。

今まで手付かずだった木を伐採すると、素晴らしい景色が広がっていました!


小松まで見えちゃいます。














虎空蔵様にお参りして。


















紅葉は今が見頃です。

2010/11/07

第2回玉庭そば祭り 開催!

今日、第2回玉庭そば祭りが開催されました。

このそば祭りは、昨年から玉庭地区のそば部会の方々により発足しました。

年に一度のそばの収穫に感謝して地元の方々に還元することを目的としています。

そのため、新そばが1,000円で食べ放題です。

来場した方に感想を伺ったところ、

「おいしかった、また来たい」と、たいへん満足しておられました。














玉庭新そば、今後は地区内の荘輔そばにてお召し上がりいただけます。

2010/10/29

sora

10/29 PM17:00 西の空。

ピカピカ!



























夕日はなぜ赤く見えるか。
それは、太陽が沈む時、自分からの距離が一番遠くなります。
その間の空気の抵抗が光を少しづつ遮り、虹と同じ7色の光のうち
一番遠くまで届く赤が残って人の目に見える。
らしいです。

本日の産直玉庭 10月29日

だいぶ寒くなってきました。
今日は少し晴れ間が見えていますが、
気温はずいぶん低くなってきています。

本日の目玉は「古代米」と「ネギ」です。
 風邪予防に、古代米ごはんと、ネギ焼きはいかがですか?

今流行りの古代米です。




今年は高値が続いていますが、このネギは2本で100円とお買い得です。


2010/10/24

草木塔めぐり 開催しました

今日、玉庭草木塔めぐりを開催しました。

地区内外から総勢44名の方にお集まりいただきました。


今日は玉庭地区に残る、8基の草木塔のうち、4基をめぐりました。
















昼食の芋煮



















またこのような機会を作り、玉庭に残る歴史や遺物を
みなさんと探訪したいと思います。

本日ご参加くださったみなさんありがとうございました。
また、ご協力いただいた地元のみなさん、お疲れ様でした。

2010/10/22

本日の産直玉庭 10月22日

今日の目玉は原木なめこです。

つるつるして、ひとつひとつが大きくて

とてもおいしそうです。

なめこ汁もいいですが、

大根おろしでさっぱりといただくのも

いいですね。


1袋 450円

白菜、大根も採れたてです。




[予告] 玉庭さいと焼き交流会

来年2月11日、玉庭さいと焼きを開催いたします。

もちつき・だんごの木飾り・さいと焼きを体験して

いただきます。さいと焼きの後は、囲炉裏を囲んで

宴会を企画しています。

おもに首都圏へ向けての観光事業ですが、

地区民の方々もぜひご参加ください。


↑地区外の方向けのチラシ








2010/10/21

自然気功整体 無料体験会 IN玉庭!

本日と明日の2日間にわたり、横須賀市の「自然気功整体院パオ」の

徳丸先生が、無料体験のために来館されています。

先月も来てくださったのですが、施術を受けたたくさんの方から

好評をいただいております。

(私も前回、宇宙のエネルギーを注入してもらいました!)

興味のある方はぜひ一度お試しください。

次回の無料体験会は、来年5月の予定です。


自然気功整体院パオのホームページはこちら!
http://www31.ocn.ne.jp/~pkikou/

2010/10/20

map作成中。

ただいま 玉庭地区用の地図を作成しています。

あたたかい雰囲気にしたいので、イラストを描くことに

しました。

とは言っても、写生もしていられないので、

カメラで要所を撮影し、センターに戻って描き描きします。

どこだかわかる?






















今は雑な水彩画?ですが、

ちゃんとPCに取り込んで、加工して、ちょいちょいとすると、

なんとか見られる作品となります。

ちゃんと形になるよう、がんばります。

きのこちゃん。

道なき道を進んでいくと
なめこの原木がありました!

こんにちは!
















たくさん採れました。
















お昼になめこ汁にしていただきました。
















高橋商店で購入した梨(新潟産あきづき)も付けて。

2010/10/18

りんごの木。

かわいいりんごの木を発見。
絵になります。

第17回 ゴルフコンペ開催しました!

10月17日(日)にゴルフコンペを開催いたしました。

写真は反省会の様子です。
藤屋さんにて。

スポーツの後の一杯は格別です。
カンパーイ!!















すごく美味しい芋煮!ピンボケしちゃったのが残念…

2010/10/15

ダリヤ

センター前に咲いているダリヤ



















生けたらこんな感じ。